別れた彼の投稿に「いいね」をしたことはありますか?
なんとなく、気まずい感じがして「いいね」をしたくてもできない人が多いのではないでしょうか。
振ったくせにいいねしてくる男性もいますが、一体どんな気持ちなのでしょう。
今回は、振ったくせにいいねしてくるのはどうしてなのか、元カレや男心の心理を解説します。
振ったくせに「いいね」してくる男性の心理10選
別れた後、彼のことを忘れようと思っているのに、あなたのSNSに彼から「いいね」が...
別れを切り出したのは彼の方なのに、一体どういうつもりなのでしょうか。
自分を思い出してほしいから
SNSであなたを見ていると、一緒にいた時間を思い出すのでしょう。
自分から振った手前、連絡を自らすることができず、「いいね」をすることで自分の存在を思い出してほしいと思っているのでしょう。
振ったとはいえ、あなたのことが気になるのです。
未練があるから
別れても、未練があり何かしらつながっていたいと思う気持ちの表れでしょう。
彼は、あなたを振ってしまったものの、忘れることができずにいるようです。
「俺は見てるよ」と自分をアピールしたい気持ちとあなたが何か反応してくれるのではと期待しているのでしょう。
自分を好きでいてほしいという独占欲
「振ったくせに」とあなたは少々腹立たしく感じるところもあるかもしれませんが、彼はあなたにまだ好きでいてほしいと思っているのでしょう。
都合がいいように思いますが、あなたを独占したいという気持ちが強いようです。
好きでいてほしいなら、振らなければよかったのに、彼は気持ちを素直に表現したり、あなたの気持ちや行動を受け入れるという事が、少し苦手だったのかもしれません。
ふと思い出してなんとなく気になったから
一度恋をした相手なら、別れた後も、ふと気になり思い出す瞬間ってありますよね。
ちょっと暇でボーっとしているとき、「何してるかな?」「元気かな?」と考えてしまうこともあるでしょう。
そんな時、SNSであなたを見かけて「いいね」を押したのかもしれません。
吹っ切れてると思わせたいから
別れた後、好きだという気持ちが残っていれば、連絡をしたり「いいね」をしたりというちょっとした行動も、難しいと感じる男性もいます。
そんな男性が「いいね」をするのは、「もう好意はない」「吹っ切れてるから、何も気にせずいいねできる!」という事を伝えたいのではないでしょうか。
吹っ切れていると思わせたいのは、逆にあなたにまだ好意がある、または、好意がないと強がっている可能性もあります。
もう未練がなく友達感覚になったから
普段、友達のSNSに「いいね」をするのに、特別な感情はありませんよね。
いい投稿には「いいね」をする、知り合いの投稿だから「いいね」をするなど、別れた後、彼は未練もなくあなたに対して友達感覚になったため、「いいね」をすることもと特に深い意味はないのでしょう。
縁を切る必要はないと思っているから
自分から振った場合、顔を合わせにくくなり、疎遠になるという人も少なくないはず。
しかし、彼は縁を切る必要はないと思っているため、「いいね」を押したりする行為は、特に重く受け止めず、自分のタイミングでするのでしょう。
振られたあなたからすると、自分の投稿に突然元カレが「いいね」をしてくると「ドキッ」とするかもしれませんが、変に気を使われたり、避けられたりするより、普通に過ごしてくれた方があなたも気が楽なのではないでしょうか。
投稿がよかったから
素敵な画像や話題の商品、面白い投稿があると「いいね」をしてしまいますよね。
同じように、元カレはあなたの投稿を見て「いいね」を押したくなる投稿だったのでしょう。
「いいね」されて、ちょっと嬉しくなる気持ちもあると思いますが、この場合は特別な感情はないようです。
あっ!いいねしてくれた!まだ気にしてくれてるかも…
面白い投稿じゃん。いいねしとこ…
何も考えてないから
他人の投稿に特に意識せず「いいね」を押すことが習慣になっている人や、投稿すら見ずに流しながら「いいね」だけをする人もいます。
あなたに「いいね」を押すのも、流して見ている中のひとつだったのかもしれません。
間違えて押してしまった
「いいね」を押すつもりではなかったのに、気が付いたら押してしまっていたという経験はありませんか?
SNSを見ているうちにあなたの投稿が出てくることもあるでしょう。
指が触れてしまって「いいね」を押してしまったり、あなたの投稿だと気が付かずに間違って押したという可能性もあるでしょう。
振ったくせに「いいね」してくる男性の目的
自分から別れを告げたのに、その相手に「いいね」してくる男性。
「振ったくせに!」とあなたの心はモヤモヤしていますよね?
振ったくせに「いいね」してくる男性は、一体どんな目的なのでしょうか。
復縁したいアピール
自分から振ったものの、別れてみてあなたの存在が大切であるという事に気が付いたのかもしれません。
彼は、復縁したいと考えているようですが、振った手前、自分から連絡できずにいるのでしょう。
「いいね」を押すことで、あなたに自分の存在をアピールして、復縁のチャンスを伺っているのです。
あれ?○○君がいいねしてる。どうしたんだろう…
今さらよりを戻したいなんて言えないし…「いいね」したら反応してくれるかな?
とりあえずキープしておきたい
あなたの気を引き付けておいて、キープしておきたいと考えているのでしょう。
振った後も、あなたへの好意はまだ残っているようです。
あなたがまだ好きなら仕方がありませんが、少しずつ心が離れ始めていたり、新たな恋が始まりそうなら、彼の思惑に乗ってしまわないように気を付けましょう!
別れたけど友達として縁は切りたくない
別れたけど、友達として縁は切りたくない元カレは、あなたと何かしら繋がりを残しておきたいのでしょう。
「いいね」することで、自分をアピールし、忘れさせないようにしているのかもしれませんね。
振ったくせに「いいね」してくるのは復縁サイン?未練がないから?
あなたの気持ちもしらずに、振ったくせに「いいね」してくるのはどうしてだろうと考えてしまいます。
「いいね」がつくという事は、元カレがあなたの投稿を見ているという事。
「もしかしたら、復縁したいのかな?」と気になり、あなたは少しずつ復縁の可能性を感じてドキドキしますよね。
実際に、振ったのにあなたを忘れられずに「いいね」でアピールする男性もいます。
逆に未練がないから、何も気にせず「いいね」をする人もいるため、あなたは「復縁かも♡」と喜んですぐに自分から連絡を取ったりすることは控えましょう。
相手は、どんな気持ちなのか男性の行動を観察したり、あなたも時々彼の投稿に「いいね」をするなどして、相手の反応を伺ってみましょう。
振ったくせに「いいね」してきた時の復縁サイン3選
あなたの投稿に「いいね」してきた時の復縁のサインとはどんなものでしょうか。
あなたにもまだ好意があるなら、しっかり見極めたいですよね!
ほとんどの投稿にいいねしてくる
1回や2回の「いいね」では、流し見でランダムに「いいね」を押しているという事も考えられますが、あなたが投稿したものほとんどに「いいね」がされている場合は、いつもあなたの投稿を見ているという事でしょう。
たまたまなら、ほとんどの投稿に「いいね」はしていないはずです。
あなたの行動が気になり、たまたまではなくしっかりチェックしているのです。
これはあなたに好意がある、気になっている証拠でしょう!
投稿にコメントしてくる
「いいね」だけではなく投稿にコメントまで入れてくる場合は、あなたに構ってほしい、復縁したいという気持ちの表れでしょう。
自分から振ったという事もあり、直接連絡したくても気まずい気持ちがある為、コメントの方が気軽に感じたのかもしれません。
とにかくあなたに連絡を取りたいのです。
DMやLINEが来る
「いいね」が頻繁に来るようになり、今度はDMやLINEで連絡が来るようになると、もう彼の中では復縁という気持ちが強くなっているはずです。
あなたの反応次第では、すぐに復縁できる状況と言えるでしょう。
「いいね」してくる元カレに取る対応は?復縁方法は?
元カレから連絡が来るようになり、戸惑いながらも嬉しさを感じているあなたは、元カレにどんな対応を取ったらいいのでしょうか?
復縁はしたいけど、一度振られたことを思うと、また同じような思いはしたくないですよね。
あなたにとって一番いい復縁方法を考えてみましょう。
続くかどうかしばらく様子を見る
元カレからのアプローチが、一時的なものなのかどうか、しばらく様子を見てみましょう。
復縁したいあなたは、すぐに彼のアプローチに答えたい気持ちもあるでしょう。
でも今は、そこを何とか我慢してみましょう。
彼が、あなたに対するアプローチが続けられるようなら、少しづつ受け入れていきましょう。
元カレに「いいね」を返してみる
彼の投稿にあなたの方からも「いいね」をしてみましょう。
「私も見ているよ♡」というアピールになるでしょう。
お互いに気持ちが通い合っているのではないかと感じたら、仲は一気に縮まるかもしれませんよ!
コメントなどやり取りを増やしてみる
振られたあなたは、自分から連絡するのも何だか気まずいですよね。
しかし、元カレの方からアピールが頻繁にあるようなら、まずはコメントでのやり取りを増やしてみてはどうでしょうか。
離れていた時間を感じないほど話が弾み、お誘いが来るかもしれませんよ。
久しぶり♡元気そうだね!
元気だよ!投稿見てくれたんだ!今度、久しぶりにご飯でも行かない?
投稿を控えてみる
せっかく盛り上がりそうなところですが、いったん投稿を控えて元カレをそっとしておいてみてください。
復縁できると感じ始めていた元カレは、ますますあなたの事が恋しくなり、求めるようになります。
押したり引いたりの駆け引きは、恋愛にはやはり必要ですね♡
元カレが「いいね」したくなる投稿は?
元カレと復縁するまで自分の事をしっかり気にかけていてほしいですよね。
投稿に「いいね」してもらうためには、「いいね」したくなるような投稿をするのが一番ですよね!
元カレが投稿を気に入ってくれたら、「いいね」だけではなくコメントもくれるかもしれません。
では、どんな投稿が良いのでしょうか。
楽しくなる投稿
嫌なことがあったときにあげる投稿より、美味しいものを食べに行っているところや、友人と遊んで楽しんでいることや頑張った事など、気持ちが明るくなるような投稿は彼はもちろん多くの人の目を引きます。
楽しんだり、頑張ったりしているあなたのポジティブな姿に、彼は引かれていくでしょう♡
みんなでキャンプ!楽しかった!!
キャンプか~ いつも楽しそうで、相変わらず笑顔が可愛いな♡
「そうそう!」と言いたくなる投稿
「そうそう!」と共感できる投稿は自然に「いいね」が増えていきますよね!
元カレが共感してくれるような投稿をすれば、「今度また一緒にやろうよ!」「俺もやってみたかったんだ!」などと連絡を取るチャンスが生まれるかもしれませんよ!
お祝いしたくなる投稿
あなたがチャレンジしていることや、頑張って達成したことなど、お祝いしたくなるような投稿は彼から「いいね」をもらうチャンスです!
「おめでとう!よく頑張ったね」「すごいじゃん!」などと、彼に褒めてもらえるかもしれませんよ!
まとめ
「いいね」してくる元カレや男性の心理には、さまざまなものがありましたね。
あなたも復縁を求めている場合は、しっかり駆け引きをしながら、彼の気持ちが本物なのか確かめることが大切です。
振ったくせにいいねしてくる元カレの対応に困ったときは、ぜひこの記事を参考にしてみてください♡
コメント