元彼に連絡したら返事きた!理由は?復縁できる?男性心理や返信の仕方を解説

元彼に復縁を求めて、または近況が知りたくて連絡をする女性も少なくはありません。

ですが一度は別れた関係性。勇気を出したはいいものの、

返事がきたらいいな

無視されたらどうしよう…

と、たくさんの期待と不安を抱えた事でしょう。

そんな中、元彼からの返事が来ると嬉しくなってしまいますよね。

しかし、元彼から連絡が来たからといって必ず復縁が出来るとは限りません。

ここからが肝心です。

元彼から返信が来たあと、意識すべきポイントがいくつか存在します。

対応を間違えてしまった結果、せっかくの復縁のチャンスを潰してしまう…なんて事も有り得ます。

以下のポイントに注意して返事を送りましょう。

目次

元彼に連絡したら返事きた!復縁のために気をつけるポイント5選

ここからは復縁のために、気をつけるべきポイントを5つご紹介します。

元彼からの返事と、挙げるポイントを読み比べて自分はどのように行動すべきなのかをよく考えた上で返信をしてみると良いでしょう。

まずは落ち着こう!

久しぶりに元彼からの連絡があった際、戸惑いを隠しきれなかったり、嬉しさのあまり冷静さを失ってしまう人も少なくはありません

その状態で返信をすると、当然内容も冷静とはかけ離れ、いきなり復縁を迫るような形になってしまう事もあります。

元彼の立場からすると、ただ連絡があったから返信をしただけなのに一方的に好意を伝えられたり、復縁を迫られるというのは恐怖にしかなり得ません。

デメリットしか存在しないため、きちんと落ち着いた上で返信をするようにしましょう。

「返信があった=よりを戻したい」ではない

彼からの返信が、付き合っていたころと変わらない態度であったとしても、忘れてはいけないのは「既に他人同士であること」です。

過去に関係があった他人、というだけなので、急に距離を縮めたり、交際していた頃のような馴れ馴れしい態度を取るのはNG。

もちろん相手が

久々に連絡が来て嬉しい!

と思っている可能性もありますが、単純に社交辞令として返信している可能性もあり得ます。

そんな中、彼のことをなんでも知っているようなそぶりを見せるのは悪い印象を与える事となってしまうため、適切な距離を保ちましょう

元彼の立場になって考えてみる

このポイントはある程度元彼と会話が出来た場合のものです。

例えば、「どんなに質問や話題を交ぜても、一言しか返事が来ない」「あなたの近況には全く触れて来ない」というケースに陥った際は一度彼の立場になって考えてみましょう。

考えられる理由としては、

  • 疲れている
  • 私生活が多忙
  • 眠い

など、あなたとは関係のない理由で連絡に乗り気ではない可能性もあります。

自分の気持ちばかりを押し付けるのではなく、元彼の立場も忘れずに考えるようにしましょう。

冷静になって相手の返信を読もう

返信が来た場合は、必ず数回は内容を読み返すようにしましょう。

そして、交際していた頃の様子ややり取りも思い返してみてください。

文章から彼の気持ちを全て読み取るのは難しい事もあるでしょうが、少なくとも素っ気ないか否かは分かるはずです。

もちろん、素っ気ないと感じているのが勘違いという可能性も十分にあり得ます。

そんな時は、次の返信で質問を投げかけてみましょう。


何度送っても一文でしか返事が来なかったり、あなたへの質問に返す気が全くない場合は、要注意です。

返信は落ち着いてから

もしも元彼と積極的にやり取りが出来るようになったとしても、落ち着いてから返信をする…という事を忘れないでください。

連絡を続けたいがために、無理に質問を続けたりダラダラと会話を続けて束縛のような行為をするのはNG。

自分の打った文章を読み返す、一度深呼吸をするなどして、冷静な状態の時に返信をするようにしましょう。

元彼に連絡したら返事きた!理由や男性心理7選

返信してくれた=脈ありであれば良いのですが、残念ながら必ずしも脈ありとはいえません。

所詮返信だと思う人も居るかもしれませんが、そこには実は複雑な男性心理が絡んでいるため、脈ありかどうか慎重に判断する必要があります。

ここでは返信をする際の理由、そして男性心理についてを7つご紹介します。

ヨリを戻したいと思っている

男性は女性と比べて、別れてもすぐに切り替える事が出来ません。

ですが自ら復縁を申し出るというのは躊躇われるようで、探るだけになってしまうケースが大変多いのです。

もし返信のスピードが早かったり、あなたの近況を積極的に聞いてくるようであれば脈ありだと考えても良いでしょう。

昔を思い出し、嬉しい・楽しいと感じている

返信しながらあなたとの関係を思い出して楽しんでいる、そして懐かしんでいる場合もあります。

当時2人で好きだった事や物、場所などを思い出しながら懐かしさを感じ心地いい気分になっているのです。

一見復縁の可能性が高く見えるケースですが、注意点として、やり取りを続けたいと思っていることと、復縁したいかどうかは別の話だという事です。

あなたとのやり取りが楽しいだけであって、相手には復縁をする気がないという事も当然あり得ます。

友達でいたいから返信した

恋人としては相性が合わなかったけれど、友達としては楽しいと感じていた場合、男性側から定期的に連絡を取る傾向にあります。

異性としては見てないけど、
話とかはよく合ったしな…

といった風に、友達で居たいからこそ返信をする男性も中にはいます

もしも復縁の話をしても断られたり、または話題をスルーされてしまった場合はあなたとの関係は友達でありたい、という元彼からのアピールかもしれません。

優しさ・良心から返信した

さすがに無視をするのはよくないし、連絡きたら一応返すけど
特にこれといった感情はない…

返信しないとかわいそうだし…

このように、優しさから返信してくれている場合もあります。

こういったケースはきちんと見極めなければ後の関係性に響いてしまいます。

例え一言だけの返信でも、それがとりあえずの連絡なのか、本当にあなたに想いがある内容なのかはある程度掴めるはず。

返信に一喜一憂しないためにも、早い段階から結論を出せるようにしましょう。

モテる感覚を楽しんでいる

勘の良い男性は、女性の好意を感じ取っている場合があります。

特に恋愛経験が豊富な人や、人の気持ちに敏感な人は相手の気持ちをすぐに察する事が出来るので、男性に女性の気持ちは分からないだろうと考えてしまうのは、実は間違い。

また、何気ない連絡が来た際に「モテる自分」に浸っている場合もあるのです。

そのため、この段階では復縁したいとまでは考えていないことが多く、遊び感覚でやり取りをしている可能性が高いので注意が必要です。

あなたが連絡してきた目的を探っている

連絡が来た理由がわからず、疑問を晴らすためにまずは返信しているという可能性もあります。

別れてからしばらく連絡を取っていなかった相手から急に連絡が来ると、「どうしたんだろう」と心配する気持ちと同時に、警戒心を抱きませんか?

警戒心ではなくとも、少なからず驚いたりは誰しもするはずです。

この段階では日常会話などで相手の緊張や警戒心を解く事を最優先にして、復縁の話をすぐにしないようにしましょう。

キープしておきたいと思っている

連絡が来たということは、すなわち自分に未練があると考える男性もいます。

その好意を利用して、新しい彼女ができるまでキープにしたいと考えて返信するケースも、実は少なくないのです。

残念ながら人の足元を見てくる男性が一定数いることは事実です。

相手に新しく彼女が出来た瞬間、それまで続けていた会話が一方的に切られたり、連絡先をブロックされてしまったり…。

相手の出方をよく観察して、あなたが傷つく結果にならないよう注意しましょう。

返信をくれる元彼との復縁の可能性は?パターン別に紹介

復縁がしたいと考えて連絡を取ったのですから、どうせなら元彼が自分に脈ありかどうか知りたいですよね。

直接聞くのがもちろん早いのですが、そんな事が出来る訳がないと考える方が大多数だと思います。

ここではそんな、「脈ありかどうか」が簡単に分かる返信をパターン別にご紹介します。

復縁の可能性があるパターン①すぐに返信が来る

返信のペースが早く、短時間でたくさんのやり取りが出来る場合はあなたとの連絡を楽しんでいると思って構いません。

人は出来る限り、自分にとって面倒な事はしたくありませんし関わろうともしません。

それはコミュニケーションでも同様で、もしあなたの事を嫌っている、または興味がない場合は連絡が必ず遅れるはず。

返信の頻度が早く、かつ多い程あなたに好意があると捉えて良いでしょう

復縁の可能性があるパターン②元彼から話題や質問を振ってくる

話題を振るということは、元彼もあなたとやり取りを続けたい証拠です。

途中で会話が途切れてしまった際にもすぐに新しい話題を振ったり、今ある話題を広げようとしていませんか?

また、大した用もないのに連絡が届くなら、あなたのことを気にかけているというサインでもあります。

先述した通り、人は面倒事を避ける傾向にありますから、自ら積極的に話題や質問を振ってくれる場合は脈ありの可能性は高いです。

復縁の可能性があるパターン③近況やプライベートを教えてくれる

自分のプライベートな話題を教えてくれるのは、自分のことを知ってほしい欲求があるからです。

男性は無駄な話や雑談を好まず、最低限の用事を伝えるためメールなどでやり取りしている方がほとんどです。

女性のように頻繁に連絡をしたり、その日あった事をメッセージで送るといったような事も滅多に行いません。

そのため、元彼がプライベートな内容を送ってくる場合は脈ありの可能性があります

復縁の可能性が低いパターン④そっけない返事

こちらは逆に復縁の可能性が低いパターンです。

返事をしやすいように連絡をしても相槌だけで返ってきたり、交際していた頃と明らかに態度が違うという場合は、復縁の可能性が低いと考えられます。

元彼があなたに興味がない、もしくはキープとして扱おうとしている可能性もあるため、やり取りをする際は要注意です。

もっとも、既読スルーでない限りは復縁が出来る可能性は少なからず存在します。どうしても復縁したい!という方は、以下でご紹介するコツを試してみてください。

元彼に連絡したら返事きた!返信はどうしたらいい?コツや注意点

ただ返信をすれば良いという訳ではなく、復縁の可能性を上げる返信があるというのはご存じでしょうか?

以下のコツや注意点を理解した上で活用すると、元彼の心を掴める他、早い方だと一週間程度で復縁が出来ますよ

必須!感謝の気持ちを伝えよう

別れた後も連絡を取ってくれるというのは、決して当たり前の事ではありません。

また、交際中に照れくさく、またはタイミングがなく伝えられなかった感謝もあるでしょう。

「返信をくれてありがとう」といった風に元彼に対する感謝の気持ちを隠さず、素直に伝えるとそれだけで好感度アップが狙えます

突っ走らないで相手のテンションに合わせよう

当然文章でのやり取りですので、相手の全てが分かる訳ではありませんが可能な限りテンションを読み取り、相手のテンションに合わせましょう。

もしもやり取りの中で元彼も喜んでくれているようなら、あなたも思う存分楽しんでも構いません。

しかし、疲労や多忙といった理由で相手のテンションが低かったり他人行儀であった場合は、あなたも感情的なメールは避け事務的にやり取りをしましょう。

元彼の返信が冷たいからといって感情的なメッセージを送ったり、試すような言動を取るのは逆効果です。

話題を盛り込まない

「連絡を途切れさせたくない」という気持ちが強すぎるあまり、話題を詰め込みすぎて文章が長くなってしまったという経験はありませんか?

1回の返信で話題を詰め込みすぎると、彼が返信することを面倒に感じてしまうので、目安としては、1つのメッセージで1つ質問する程度にしておきましょう。

1つの質問に返信するだけなら彼の負担も軽くなるため、気楽な気持ちでやり取りが出来ますよ。

無理に続けようとしない

中にはやり取りを続けようと必死になってしまう女性も居ますが、やりとりは続けば良いというわけではありません。

無理にやり取りを続けようとしても、相手には「面倒くさい」と思わせてしまう原因にしかなりません。

話題が収束したら、無理に続けようと他の話題を持ち出す必要はありません。

彼の反応を見ながら、最低限の連絡で済ませるようにしましょう。

誘えそうならためらわずに誘う

連絡を取り合うようになったのは確かな進展ですが、アプリ上で連絡を取っているだけでは復縁できません。

本格的な復縁へと進むためには、直接会う必要があります。

話題が盛り上がって長話になりそうなら「今度お茶でもしながら話そうよ」と食事やデートのチャンスに繋げて、関係の進展を目指してみてください。

相手もあなたに好意があるなら、素直に了承してくれる事でしょう。

引き際も大切に

あまりに多くの返信を送った結果、相手に「面倒な女」という印象を持たせてしまうのは嫌ですよね。


相手のメール頻度に合わせ、落ち着いたペースで連絡を取ってください。

元彼とのやり取りをしたいという理由で無理に質問を続けたり、長々と会話を続けようとせず、予め「何時になったら連絡を止める」といったようにルールを決めてみるのもお勧めですよ。

気をつけて!元彼から返信があったときのNG行動

返信が来たという事自体は、関係の修復に一歩近付いた事を意味するので大変良い事です。

ですが中には、復縁の可能性が絶望的になる行動もありますので、何がNGなのかについてもしっかり知っておきましょう。

返信を求めてしつこく連絡する

元彼からの返信が遅くなると、不安になってしまうかもしれません。

だからといって返信が来るまでしつこくメッセージを送ったり、スタンプを連投するのはやめましょう。

相手にも当然生活があるので、眠っていたり、仕事中である可能性もあり得るのです。

連絡が遅いからといって復縁の可能性が無くなったという訳では決してありませんので、焦らず待ってみましょう。

返信の催促

返信の催促は絶対にしてはいけません。

男性の中にも、「後で返信をする」という意味合いで既読を付ける人がいます。

相手からの返信も待たずに「なんで無視するの?」「嫌いになった?」といったマイナスかつ急かすようなメッセージを送った瞬間、復縁の可能性はゼロになると思ってください。

一方的な気持ちを押し付けられて喜ぶ人はまず存在しません。

お互いが気持ちよく、楽しくやり取りが出来る関係性を築けるようにしましょう。

元彼の恋愛状況を聞く

「あれから彼女は出来たの?」といったような、プライベートを詮索するような質問をするのもNG。

気になってしまう気持ちも分かりますが、これでは相手に警戒心を抱かせてしまう原因となってしまいます。

恋愛状況などナイーブな話題には触れない、どうしても聞きたいという場合は深堀りはぜず、それとなく尋ねるだけにしましょう。

彼女面をする

彼女面と思われるような連絡は絶対にしないようにしましょう。

元彼が心配だったり、近況が気になるがゆえに連絡してしまう気持ちもあるでしょうが、 既に恋人ではなく他人なのです。

なので、交際していた頃と同じ言動を取った場合は相手にストレスを与えてしまう危険性も。

一定の距離と相手への配慮を忘れないようにしましょう。

まとめ

元彼に連絡し、返信が来た場合は復縁のチャンスはあるでしょう。

しかし中にはあなたの好意を利用し、自分の欲を満たそうとする男性も居るのも事実です。

元彼の様子や態度をよく観察した上で、関係を築くか否か見極めてください。

また、返信の催促や元彼に対して束縛をする事は絶対にNGですので、気を付けてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次