振った男は後悔しないって本当?実は多い後悔する男性の特徴と復縁を目指す方法

振った男は後悔しないって本当?実は多い後悔する男性の特徴と復縁を目指す方法

一方的に別れを告げられた際、

どうしてこうなっちゃったんだろう…

とショックを受ける女性も少なくはありません。

それと同時に、

私と別れた事を後悔すれば良いのに!

と思う方も中には居るのではないでしょうか?

女性が後から後悔をするという話はよく耳にしますが、男性が後で後悔をする、という話はあまり聞きませんよね。

そこで今回は、振った男は後悔しないのか・後悔する男性の特徴と復縁を目指す方法についてを詳しく解説していきます。

男性の心理を知りたい、別れた彼とやり直したいというような女性は必見ですよ!

目次

振った男は後悔しないって本当?そう言われる理由

結論からいうと、振った側の男性(一部)も後悔はします。

ですが当然、人それぞれ性格などもありますから、彼女と別れても何の問題もないという男性もいます。

ここではなぜ男性が後悔をしないという風に言われるようになったのか、考えられる理由をまとめてみます。

プライドが高いから

女性のことを自分から振って別れた男性が後悔しないのは、ただ単にプライドの高い人だからだと言えるでしょう。

自分から振ったのに、自分が追いかけていたのではかっこ悪いですし、何より女性からも良い印象を受けないというのは明白です。

周りから馬鹿にされる恐れがあることをしないのは、プライドが高い何よりの証拠です。

こういった男性は、仮に後悔をしていたとしても自ら復縁などの行動に出たりはしません。

女性を落とすまでが楽しいから

全ての男性に当てはまるわけではありませんが、基本的に多くの男性は追いかける恋愛を好みます。

元々男性には狩猟本能が備わっていると言われており、女性を恋人として手に入れるまでが楽しいのです。

一度手に入ると飽きてしまうことも少なくなく、冷めたらまた気持ちが盛り上がることはありません。

付き合う前は積極的にメッセージでのやり取りや電話をしていたのに、いざ付き合ってからは素っ気なくなった…という場合、あなたが好きだったというよりは、単純にゲーム感覚で楽しんでいただけだといえるでしょう。

もう新しい彼女ができたから

男性が彼女に別れを告げるきっかけとして最も多いのは、他に好きな人ができたというもの。

男性は実に貪欲で、自分のものではないからこそその人に魅力を感じ、欲しいと思うようになります。

それは例え恋人が居たとしても変わらず、常に新しく魅力的なものに惹かれる傾向にあります。

この場合は男性の中では既に新しい恋愛が始まっていますので、別れたことを後悔する時間も機会もないのです。

実は自分から振ったのに後悔する男性も多い

感情的になってしまった事など原因で別れた場合では、男性側も後悔をする事があります。

前から別れる事を決意していたのであれば話は別ですが、その場の勢いで関係を断ってしまった場合、振った・振られた側共に後悔をするケースも実は少なくないんですよ。

自分から振ったのに後悔する男の特徴

振った後で後悔をする男性というのは、共通点があります。

簡単に言ってしまうと、「自分の事ばかり考えている人」です。

自分の事ばかり考えているからこそ、一方的に別れを切り出したというのに悔やんだり復縁をしたいと言ったりするのです。

自分の元彼の性格はどんなものだったか、一度チェックしてみましょう。

カッとなりやすい

些細な事でカッとなり、怒ったり不機嫌な態度を見せてはいませんでしたか?

こういった男性は、自分の機嫌を自分で取る事が出来ない傾向にあります。

そのため、わざと威圧的な態度を見せる事で他人にご機嫌取りをさせているんです。

付き合っていた頃、恐らくあなたが定期的に気を遣ったりご機嫌取りを無意識に行っていたはず。

しかし別れた事によりメンタル的なケアをしてくれる人が居なくなり、後悔をしているのです。

浮気性

浮気性な性格の男性は、誰か一人の女性に絞る事が出来ません

全員が魅力的だと感じてしまったり、或いは都合の良い存在として扱っていることが大半です。

本命の女性が出来たといって別れた後も、すぐに「元カノの方が良かった…」と後悔をする事を以前から繰り返しています。

なので、もしも復縁を持ち掛けられた場合もあなたという女性が良いのではなく、「都合の良い女性を探している」のだと予め認識しておくようにしましょう。

自己中心的

先述の通り、自己中心的な性格の男性は振った後で後悔をするケースが多いです。

自己中心的というのは即ち、気まぐれなタイプ。

あなたの事が好きだと言っていたかと思えば急に素っ気なくなったり、その時の気分で態度や言動を丸々変えてしまいます。

そして気まぐれで別れたくなる、なんて事も有り得るのです。

行動理由が気まぐれであっても、だからといってあなたの事を嫌いになった訳ではありません。

一時的な気の迷いで振ってしまった場合、そのことを後悔し続けるでしょう。

自分に自信がない

自分に自信がないタイプも振ったことを後悔しやすいと言えます。

自分に自信がないタイプは何事も消極的で、思考も比較的ネガティブになりやすいです。

そして自信のなさから「彼女とずっとやっていける自信がない」と思うと、突然別れを告げたりするのです。

彼女には他に素敵な男性が居るから、自分が居ると迷惑だから、という理由ですね。

しかし一人でやっていける自信もありませんし、未練も残っているので後に振った事を後悔するのです。

振った男がやっぱり後悔する女性の特徴

振った後で後悔するというのは、男性が元々持つ性格もありますが、一番はやはり元カノの変化などがきっかけ。

一度離れる事により、付き合っていた頃には気付かなかったような魅力や特徴を知り、

別れなきゃよかった…

と後悔をしてしまうのです。

ここではそんな、振った男がやっぱり後悔する女性の特徴をご紹介します。

自分の考えがある

自分の芯が強く、何があっても揺るぎない信念を持っている女性は男性・女性問わず誰が見ても魅力的といえます。

他人に流されず常に自分の考えがある、そして言動にも責任を持って生きているというのは、憧れであり惹かれてしまう対象といえますね。

彼のことをよく理解してくれる

付き合っていた頃、元彼の事細かい部分まで理解していた女性というのも、別れた際に後悔を生みやすいタイプの人です。

なぜならば元彼の弱い所も含めて愛していたから。

自分の弱みというのをあまり他人に見せたくないという人は、比較的多いです。

しかしその弱みをも見せて構わないくらいの親密具合と、それらを包み込んでくれる包容力に別れた後気付くのです。

失恋しても前を向いている

自分と別れたあと、うじうじしている女性に男性は魅力を感じません。

なぜならば追いかけられると逃げたくなるのが、男性の本能でもあるからです。

別れた後、すぐに男性へとすがってはいけないとよく言うのはこれが理由です。

復縁を求めて一方的に迫るのは男性側としては迷惑と感じるそうですが、反対に全く追いかけて来ないというのも、今度は逆に気になってしまう様子。

だからこそ、男性は自分がいなくても前に進んでいる女性を見ると、別れたのは間違いだったのかもと思うのでしょう。

見た目がタイプ

単純に、見た目がタイプというのも別れてから後悔をする理由になり得ます。

自分の理想とする女性となかなか付き合えない時などにふと、元カノを思い出しては恋しくなる…という男性も中には居るのです。

綺麗な容姿をした女性が多い中、このように特別視をしてくれるというのは、それだけ未練も強いという意味合いにも繋がります。

とても相性が良かった

趣味や話、性格面での相性が良かった場合も、後悔をしてしまう理由の一つです。

付き合っている頃には相性の良さに気付きにくいですし、次第に彼女と過ごすのが当たり前だと男性も思うようになります。

別れてみて、いざ他の女性と話した結果「何か違うな…」と思う事が増えていき、最終的に元カノと付き合っていた頃が良かった、と悔やむようになるのです。

振った男が後悔するのはどんなタイミング?

振った側の男性が後悔をするタイミングというのも、当然存在します。

自分から振ったにも関わらず後悔をし始める時期は、 別れて3ヶ月経った辺りからと言われています。

ですが月日の流れ以外にも、後悔をする瞬間というのは日常の中に広がっています。

ここではそんな、男性が後悔するタイミングを8個ご紹介します。

喧嘩などの勢いで振ってから気持ちが落ち着いたとき

不満を溜め込んでいた訳ではなく、その日その瞬間の感情で喧嘩して振った後は、特に後悔する男性が多いとされています。

頭が冷えた後で、「どうしてこんな事をしたんだろう」と考えてしまうパターンですね。

しかしこの場合、大抵は自分も酷い事を言ってしまっている事が多く、さらに別れを切り出した側という理由もありなかなか復縁を言い出す事が出来ません。

元カノとの思い出の品を見たとき

部屋に残っていたお揃いのアクセサリーや写真、食器などを見れば、当然思い出すのは元カノの事でしょう。

付き合っていた頃に購入した品への思い入れや記憶というのは、そう簡単に消えるものではありません。

中には思い出だからと割り切って処分する男性もいますが、大半の方は思い出の品を見て懐かしさを感じるとともに、もう一度会いたいと後悔をしてしまうのです。

改めて元カノの良さに気づいたとき

元カノとは違う女性と知り合うことで、男性は元カノの良さに気づくということもあります。

女性からすれば比較されるなんて、と不快に思うかもしれませんが、違う女性と出会ったからこそ元カノの魅力に気付いたのです。

また、別れてからしばらく経って再会してみると、元カノが一段と理想の女性になっているように感じた…という場合にも、別れを切り出した事に対する後悔が浮かぶようになります。

新しい彼女がなかなかできないとき

別れを切り出した瞬間の男性の脳内は、「また新しい女性と付き合う」という方向へとシフトチェンジしています。

ですが自分の考えとは裏腹に、一向に新しい彼女が出来る気配がないと、次第に男性は焦るようになります。

そして同時に、自分に魅力がないのではと感じていき、当時付き合っていたあなたの事を思い出すようになります。

寂しさや焦りが増した結果、別れた事に対する後悔を抱いているパターンです。

カップルが盛り上がるイベントシーズン

バレンタインやホワイトデー、クリスマスなど一年の中にはカップルで盛り上がれるイベントが沢山あります。

ですが別れて一人になった後は、当然楽しめる筈もありません。

楽しめるどころか、街中を歩く幸せそうなカップルを見て羨ましいとすら思うかもしれません。

冬は特に人肌恋しくなる時期といいますが、このようにカップル達が増えるのも理由の一つでしょう。

去年までは彼女と過ごしてたんだけどな…

という虚無感から、後悔をしてしまうのです。

元カノが楽しそうにしているとき

別れた元カノが自分と付き合ってるときより楽しそうにしているところを見ると、複雑な気持ちになるという男性も少なくはありません。

理由は何であれ、楽しそうに笑っていたり遊んでいる姿を見ると思わずイライラしたり、男としての自信を無くすという方もいます。

このイライラも、元をたどれば別れた事に対する後悔から。

どれだけ月日が経っても、元カノを忘れる事は出来ないのです。

周りの人に元カノを褒められたとき

「あの人、綺麗だよね」「可愛い」と元カノを褒められたときも、男性は後悔をする事があります。

というのも、彼女の魅力を一番理解しているのは自分というプライドがあるから。

当然だと誇らしくなる反面、どうして別れを切り出してしまったのだろうという後悔が募るようになっていくのです。

ふと新しい彼女と元カノを比べたとき

元カノとの恋愛関係が解消した後、新たな恋に一歩踏み出した方も多い筈です。

新しい恋人が出来ると、基本的に以前の恋人はほとんど思い出さなくなっていきますが、何かあるたびに元カノと今彼を心の中で比較してしまう自分がいるとしたら、元カノに恋愛感情が残っている証拠

特に、元カノと今カノの違いを比べたうえで元カノの方が良かったと思うのなら、今の恋人よりも元カノのことの方が好きだとまだ思っているという意味でもあります。

振った男はどれくらい経った頃に後悔する?

男性は振った後、どのくらいで後悔するものなのか、気になりますよね。

上記で軽く触れましたが、男性が振ったことを後悔し始めるのは、別れてから3カ月から半年後と言われています。

一般的に女性は別れた直後から1カ月頃までが一番後悔をし、徐々に忘れていく傾向にあります。

対して男性は、実は時間が経つにつれて寂しさや喪失感を強める傾向にあるのです。

振った男を後悔させて復縁する方法

一方的に振られたのだから、元彼には相応の後悔をして欲しいもの。

けれど同時に、復縁もしたい…そんな複雑な心境の女性も少なくはないでしょう。

ここでは振った男を後悔させた上で、復縁する方法をご紹介します。

確実に関係修復が出来ると断言はできませんが、以下の方法を試すと、復縁の確立がぐっと上昇しますよ。

十分に冷却期間を設ける

 別れたことに対しわだかまりを持っているようであれば、1~3ヶ月程度の冷却期間を設けてみましょう。

また、相手から別れを告げられた場合は、最低でも3ヶ月の冷却期間は必要だと言われています。

長い場合は半年~1年以上の冷却期間が必要となるケースもありますが、あなたに非があるという場合は、相手から連絡が来るまでは自分から一切連絡をしないようにすることが大切です。

精神的に自立する

自分のことを振った男性を後悔させたいのなら、いつまでも別れた元彼にすがっている場合ではありません。

自分のことを追いかけてきたり、いつまでもうじうじしている人に対し男性は愛情が戻るどころか、悪い印象を抱いてしまいます

また、恋人が居ないと落ち着かない、恋人が居ないと…と悪い方向にばかり物事を考えていると、恋愛依存に陥る可能性もあります。

少しずつで構いませんので精神的に自立することを心がけていきましょう。

目標を作って自分磨きをする

男性が別れて後悔するのは、未練も見せずに前に向かって進んでいる女性です。

その為にも、何でもいいので目標を作ってそれに向かって努力していきましょう。

例えば資格の勉強をしたり、ダイエットや仕事に対し熱心に励むなど。

内容は何であれ努力している姿や前に向かっている姿というのは、誰が見ても美しく惹かれる対象です。

別れた原因を改善する

別れる前、元彼はあなたに何か不満を言っていませんでしたか?

余程の事が無い限り、基本的に別れる原因というのは「日常生活の不満が爆発した」事がきっかけ。

元彼に甘え過ぎてはいなかったか、からかいと称して嫌がるような事を繰り返してはいなかったかと思い返した上で、原因となるものを全て改善すると、より復縁に繋がります。

たくさんの友だちと遊ぶ

一度恋人という関係などを忘れ、友達と遊ぶ時間を設けてみましょう。

人生を彩る関係は決して恋人・夫婦だけでなく、友人も同様に尊い存在といえます。

付き合っていた頃はなかなか会えなかった友達等を誘ってショッピングに出掛けたり、遊園地やカラオケなど、とにかく楽しめる場所に行くように心掛けてみてください。

笑顔で幸せに過ごす

男性にとって魅力的に見える女性というのは、やはり外見も内面も輝いているという特徴があります。

元彼のことを吹っ切って次に進めたかどうかは、あなたの顔を見れば一目瞭然。

いつも笑顔でにこにこしている女性は、なんとなく別れたのは勿体なかったかも、と思われるようになるはずです。

また、笑顔を浮かべる事で他人から悪い印象を受ける事はまずありません。

自分の為にも、いつも笑顔で幸せに過ごしてみましょう。

冷却期間が開けたら元彼に連絡してみる

冷却期間が開けたら一度元彼に連絡をしてみましょう。

あまりに長く冷却期間を設けてしまうと彼に新しい恋人ができる可能性もあるため、適正なタイミングを見計らってください。

適正なタイミングは先述した通り、1~3ヶ月程度

もちろん連絡をするのは、自分の至らない点や喧嘩別れの原因を改善してからです。

ただ会いたいからという理由で安易に連絡をするのはNG。

全ての原因を改善出来た後で、勇気を出して連絡をしてみましょう。

元彼に相談したり頼りにする

実は、元彼に相談に乗ってもらうことは、復縁の近道と言われています。

男性は過去の彼女のことも気になるし、次の女性のことも好きになるという事が出来るというタイプの方が多いです。

そんな中で、元カノから相談をされる時には、「結局頼りにされている」と感じて嬉しいと思う方が大半。

「やっぱり俺がいないと駄目だ」と思えることは、男のプライドをくすぐります。

頼るという行為は、言い換えると男の人に対して甘えるという意味にもなるため、元カレといえども甘えられるとあなたのことを可愛いと感じるものなのです。

実際に会えるチャンスを作る

元彼とやり直せるチャンスを作るためには、共通の友達に対しその事を伝えるメッセージを送りましょう。

長い間元彼と連絡がない状態であれば、いきなりメッセージをしてもやりとりが続かなかったり、「今更何のために連絡をしてきたんだ」と裏を考えて、警戒されてしまう事があります。

しかし、共通の友達に協力してもらう事により、警戒心を多少解く事が出来ます。

また、友達から、やり直したい相手の最近の様子や交流関係を聞く事もおすすめですよ。

元彼も友人からの誘いであれば断る確率も少ない上、何より二人きりで会う訳ではないので気も軽いはずです。

まとめ

振った後、全員ではありませんが、後悔をする男性も多いというのが分かりましたね。

男性の心理は女性心理とはまた異なり難しいもの。

気まぐれであったり、嫉妬心やプライドなどが原因で別れを切り出される事も少なくはありません。

ですが、別れたからと言って復縁が絶対に出来ないという訳でもありません。

もう一度彼に振り向いてもらう為にも、自分磨きを徹底するようにしましょう。

そして、全ての問題点が解決した後で復縁の連絡をしてみてください。

「振った男は後悔しない」を検索する人がよく思う疑問4選

男性は別れてからどのくらいで後悔しますか?

別れてから男性が後悔をし始める時期は、 3ヶ月経った辺りからと言われています。

振って後悔する男の特徴は?

些細な事で怒ったり、浮気性だったり、とにかく自分勝手な性格の方が多いです。

振った側振られた側どっちがつらい?

別れ際の対応などにもよりますが、基本的には振った側・振られた側ともに辛いものだと考えて良いでしょう。

辛い 失恋 なぜ?

恋人を失った事による喪失感や、未練が原因です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次