順調に交際をしていても、大好きな恋人と残念ながらお別れすることになってしまった、ということもありますよね。
実は、別れてしまった後でも、連絡を取り合うカップルは少なくないようですよ。
もしも、こちらが復縁を望んでいる場合、連絡が続くようであればまた交際できるのではないかと期待してしまいますよね。
相手の言動がとても気になってしまいます。
では、実際別れても連絡を取り合っている相手と、復縁できる可能性はどれくらいあるのでしょうか?
そこで今回は、別れてからも連絡取り合う心理や、復縁の可能性はあるのか、復縁できないのか調査していきたいと思います。
また、復縁が成功した体験談も見ていきたいと思います。
別れた相手に連絡を取る人の心理を知り、復縁の可能性を探っていきましょう。
別れてからも連絡取り合う心理とは?
ではまず、別れてからも連絡を取り合う心理を探っていきたいと思います。
なぜ、お別れしてしまったのにも関わらず、連絡を取り合うカップルは多いのでしょうか。
良き相談相手
まず考えられるのは、良き相談相手として連絡を取り合っているパターンです。
1度はお付き合いした仲なので、他の人よりもよく相手のことを知っています。
自分のことをよく知ったうえでアドバイスをしてくれる人というのは、なかなか貴重な存在ですよね。
異性ともなれば、なおさら貴重な存在ですので、自分にはない価値観や考えを知るために相談をしている可能性があります。
元交際相手であっても、「良き相談相手」として、連絡を取る男性は多くいるようですよ。
今は「復縁したい対象」として見ていなかったとしても、こちらが優しく話を聞いてあげることで、良き理解者としての立場を確立することができます。
そうすることで、相手にとって、こちらへの相談や話している時間は癒しの時間となるでしょう。
悩みを聞いてくれて、癒しの時間をくれる相手だと分かれば、交際していた頃のように再び近い関係になりたいと考えるようになる日がやってくるかもしれませんよ。
ですが、恋愛関係の相談を受けるようであれば、相手は別の恋に向かって進んでいる時期ですので、残念ながら復縁することは考えていないようですね。
復縁できるタイミングでは無さそうですので、過度に期待せず一度、距離を置くことも大切ですよ。
癒しの時間をくれる居心地の良い相手と連絡が取れなくなることで、こちらの大切さに改めて気が付いてくれるかもしれませんね。
焦らず、じっくり相手のペースに合わせてあげることが重要ですよ。
友達として
次に考えられるのは、友達として連絡をしてくるパターンです。
これといった用事もないのに、あまりにも頻繁に連絡が来ているのであれば、残念ながら、友達として見られている可能性が高いですね。
男性の場合、復縁を願っているのであれば、とても分かりやすい言葉や行動で示してくることが多いです。
もしも、こちらに未練があるから連絡をとってきているのであれば、彼の言動から復縁したいという気持ちが伝わってくると考えて良いでしょう。
ですので、連絡が頻繁にくると疑問に感じているのであれば、彼はあなたのことを友達として見ていると考えましょう。
ですが、復縁を諦めることはありません。
連絡を取り合う中で、優しさや気遣いなどをアピールすることで、再び「女性」として意識してもらうことができれば、また交際をスタートさせることができるかもしれませんよ。
いくら頻繁に連絡を取っていたとしても、女性として意識してもらえなければ復縁することはできませんよね。
意識されていない、と落ち込むことなく、女性らしさをアピールして魅力的だと思わせる行動が大切ですよ。
未練がある
最後に考えられるのは、未練が残っているパターンです。
相手への気持ちが残っていて、復縁したいと考えて連絡を取っているようですね。
相手が、こちらと復縁を望んでいる可能性ももちろんあります。
その場合、復縁を望む気持ちが相手の言動からしっかりと伝わってくるはずです。
例えば、「デートに誘われる回数が多い」「さりげない気遣いをしてくれる」「たくさん褒めてくれる」「付き合っていた頃の思い出話しをする」「付き合っていた頃の行動を振り返って反省している」などの言動が見られれば、復縁を望んでおり、連絡をしてきている可能性が高いです。
復縁したいと考えている場合は、積極的にアプローチしてくる事が多いんですよ。
こちらにも相手への好意があるのであれば、復縁したいという気持ちをストレートに伝えていきましょう。
お互いに復縁したいという気持ちが分かれば、スムーズにまた交際することができそうですね。
別れても連絡を取り合うのには、大きく分けてこのような3つの理由が考えられるようですよ。
復縁したい、と考えて連絡を取る人も、少なくないということが分かりました。
ですので、別れてからも連絡を取り合っているカップルは、またお付き合いに発展する可能性があるということになりそうですね。
別れてからも連絡取り合うと復縁できる場合
別れてしまったカップルが、その後も連絡を取り続けることで、復縁に繋がるケースがあることが分かりました。
では、復縁に繋がるのはどのような場合なのでしょうか。
続いては、別れてからも連絡取り合うことで復縁できるパターンについてご紹介していきたいと思います。
①こちらが相手を振ってしまった場合
1つ目は、こちらから振ってお別れしたパターンです。
相手が振られた側で、あなたから別れ話を切り出したのにも関わらず、付き合っていた頃のように連絡が来るのであれば、「あなたと復縁したい」というサインであると考えられます。
②喧嘩などで衝動的に別れてしまった場合
2つ目は、衝動的に別れてしまったパターンです。
本当は別れたいと考えていませんでしたが、つい勢いで別れの言葉を口にしてしまい、お別れすることになってしまいました。
本心では別れたいとは思っていないので、自分の言動を反省しているはずです。
言葉のあやで別れることになってしまった後悔の気持ちが読み取れると思います。
③こちらの様子をしきりに伺ってくる場合
3つ目は、こちらの様子を探っているパターンです。
別れた後も相手のことが気になってしまい、連絡してきているようです。
まだこちらに対して気持ちが残っているので、復縁できる可能性が高いと言えます。
④相手がこちらに対して未練が残っている場合
4つ目は、こちらに対して未練が残っているパターンです。
連絡を取り続けるということは、こちらが今何をしているのか気になっているということです。
新しい恋人はできたのか・まだ自分のことを好きでいてくれているかなど、不安な気持ちを晴らすためにこちらの状況を確認しているのです。
これらの行動は、相手がこちらに対して未練が残っている状態と考えられます。
そのため、復縁できる可能性はとても高いと言えるでしょう。
別れてからも連絡取り合うことで復縁できない場合
次に、別れてからも連絡取り合っていても残念ながら復縁できないパターンをご紹介していきたいと思います。
①こちらから連絡を取り続けている場合
1つ目は、こちらから連絡を取り始めて連絡を取り続けているパターンです。
別れてから連絡を取り合う状態になったのが、相手からなのか自分からなのかで、復縁の可能性があるかどうかは大きく変わってきます。
こちらから連絡をして、いつも質問したり会話を繋げるのがこちら側なのであれば、復縁できる可能性は低いと言えます。
寂しい気持ちは残りますが、今すぐ連絡を控えましょう。
②友達のように恋愛相談を送ってくる場合
2つ目は、友達のような恋愛相談の内容の連絡ばかり取り合っているパターンです。
連絡を送ってくるのが相手からだったとしても、内容が恋愛相談なのであれば、復縁の可能性は低いと考えられます。
恋愛相談をしているということは、他に気になっている相手がいて、こちらの事を大切に扱っていないことになります。
相手が、既にあなたを「何でも気兼ねなく話せる友達」だと捉えている可能性がありますね。
③「家に来て」など別れたのに下心が見える場合
です。
3つ目は、下心が入った連絡が来るパターンです。
別れたのにも関わらず、二人っきりになろうとするのは、別れたけど体の関係は続けたいと考えている可能性があります。
都合よく体の関係を続けることになってしまいかねませんので注意が必要ですよ。
連絡を取り続けることで、相手があなたを都合の良い存在にしようとしていると分かったら、残念ながら復縁できる可能性は低いです。
今すぐ連絡をやめ、自分を大切にしましょう。
別れてからの連絡頻度でわかる復縁の可能性
連絡を取り合う内容によって、復縁できるかそうでないか分かれるということが分かりました。
では、復縁できるカップルは、どのくらいの頻度で連絡を取り合っていたのでしょうか。
続いては、復縁できる可能性について、別れてからの連絡頻度別にご紹介していきたいと思います。
ほぼ毎日のように連絡を取り合う
ほぼ毎日のように連絡を取り合っているカップルは、一見復縁の可能性が高いように感じてしまいますが決してそういう訳ではありません。
別れたのにもかかわらず、毎日のようにLINEやメールでのやりとりをしている場合、それは復縁できる可能性が高い脈あり状態というよりは、むしろ軽んじられていると考えた方が良さそうです。
自分の寂しさをコントロールすることができず、自分の感情のままに連絡をしてきているので、こちら気持ちを考えて行動できていません。
付き合うのは面倒くさいけれど、1人でいるのは寂しいので、都合よく寂しさを埋めてもらおうと考えているのです。
頻繁に連絡してきたり、別れる前と変わらない態度をとってきたりする場合は、別れたという事実を深刻に受け止めることができていません。
お互いに寂しさを埋めあう関係を望んでいるのであればそれでも良いかもしれません。
ですが、女性の方が寂しさを埋め合うだけの割り切った関係を続けることは苦手だということを覚えておいてくださいね。
もしも、また本気で相手のことを好きになったとしても、きちんと向き合ってくれない可能性が高いですよ。
コンスタントに、週に一度や1ヶ月に数回連絡を取り合う
コンスタントに、週に一度や1ヶ月に数回程度連絡を取り合っているカップルも、復縁の可能性はさほど高くないと考えることができます。
別れた直後は、寂しさや後悔で連絡してしまうことはあるかもしれません。
最初は別れてすっきりしたと感じていたとしても、「もしかしたら別れない方が良かったのではないか」と思ってしまう事もあるはずです。
ですが、しばらくしてから全く連絡がこなくなったということであれば、それは相手があなたとの恋愛を卒業したということです。
あなたも、以前の相手との恋愛は卒業するのが良い選択かもしれませんわ。
別れた直後から、完全に相手を断ちきることは難しいことです。
ですので、別れてすぐの時期に相手が近づいてきたとしても、これは一時的なものであると割り切って接することをおすすめします。
しばらく来ていたけれど、最近はめっきり連絡を取り合わない
しばらく連絡を取り合っていたけれど、最近はあまり連絡を取り合っていないというカップルはどうでしょうか。
実はこれは、最も相手が未練を持っている可能性が高いパターンなんです。
コンスタントに連絡がくるということは、一時的な感情では無く、こちらへの想いが継続的にあるということになります。
そして、別れた後も頻繁に付き合っていた頃のことを思いだしているのです。
相手から連絡が来る時間帯にも目を向けてみましょう。
特に連絡が来る時間が決まっていなかったり、日中によく連絡が来るのであれば、相手はかなり未練を持っていると考えられます。
こちら次第で、再び交際をスタートさせることができるかもしれません。
ですが、逆に夜にばかり連絡が来ているのであれば注意が必要です。
相手は、こちらが恋しいというよりも、ひとりでいることに耐えられず寂しさを我慢できていないだけなのかもしれませんよ。
復縁できる可能性が高いことに変わりはありませんが、相手がどれほど愛情を持っているのかは保証できません。
全く連絡を取り合わない
別れた後に、全く連絡を取り合わなくなったカップルは、実は復縁できる可能性が高いんですよ。
一見、このままお互いにフェードアウトしそうに思えます。
しかし、実はこの展開は、かなり復縁に向いているのです。
もちろん、こちらが復縁を望んでいないのであれば、そのままフェードアウトすることもできます。
自分の出方次第で物事を進めることができるので、かなり理想的な状況です。
別れた後、復縁を目指す場合は、冷却期間がとても大切になってきます。
お互いが完全に距離を置いて、冷静になって考える期間の事です。
全く連絡を取り合っていないのであれば、十分な冷却期間を取れているということになります。
冷却期間を置いた後であれば、冷静な判断ができるので、その後の2人は他人にも、友達にも、もしかしたらまた恋人同士にもなれる可能性があります。
全く連絡をとっていないというのは、実は大きな強みなんですよ。
復縁したいと考えているのであれば、冷却期間を十分に置いた後で、こちらからアクションを起こしてみるのが良いですね。
別れてからも連絡取り合い続けた体験談とその結果どうなった?
では最後に、別れてからも連絡を取り合い続けたカップルがその後どうなったのか、体験談を集めていますのでご紹介していきます。
別れてからも連絡を取り合い続けたことで、様々な結末が生まれたようですね。
①1番の友達となり、今でも連絡を取り続けている
「別れても一番大切な相手」
伊達に6年半付き合って無かったからね♪今までも、これからも一番大切な相手だよ^^別れてもずっと連絡取ってるし普通に仲良し(笑)
引用元:KJLAND
こちらのカップルは6年半お付き合いし、残念ながら別れてしまったようです。
ですが、6年半という長い期間を一緒に過ごしたことで、お互いがお互いをよく理解し合える存在となったようです。
お付き合いを続けることはできませんでしたが、これからも良き理解者として大切な相手であることは変わらないそうです。
今も友達として良好な関係を築いていますよ。
②復縁して結婚した
小中一緒の腐れ縁。
— 元恥骨痛子(2y&0y年子姉妹🎀) (@prprpurin_) December 13, 2022
中学ん時付き合ってて、別れても
ずっと連絡取り合って遊んだりは
してたおかげで、復縁して結婚できた✌️
別れてからの友達期間が長過ぎて
絶対復縁はせん‼️と思ってたのに
人生何が起こるか分かりませんな🤷w
#みんなの馴れ初め教えて
幼馴染とお付き合いし、1度は別れてしまった2人でしたが、ずっと連絡取り合い、時には2人で遊ぶこともあったそうです。
別れてからの友達期間は長かったそうですが、そのおかげで復縁し、最終的には結婚することができたそうですよ。
友達期間にお互いの大切さや良いところに気づけたのかもしれませんね。
③別の人を好きになって連絡をやめた
別れてもずっと連絡を取り合ったり会ったりして四年間離れられなかった。でも好きな人ができたらどうでもよくなって今は一切連絡取らなくなった。
引用元:KJLAND
こちらの方は、別れた後もずっと連絡を取り合っていました。
2人で会うこともあったそうで、この関係は4年も続いたんだそうです。
ですが、その後好きな人ができ、別れた相手のことがどうでもよくなり、連絡することは無くなったんだそうですよ。
新しい恋をすると、前の恋を忘れることができるというのは本当なのですね。
④都合の良い存在になったと気づいたので連絡をやめた
別れてもずっと連絡取っていたけど、都合のいい相談相手になってしまったので連絡を取るのを辞めました。
自分の心を大切にするためです。
引用元:KJLAND
こちらの方は、別れた後もずっと連絡を取り続けていましたが、途中で都合のいい相談相手になってしまったと気づき、連絡を取るのを辞めたそうです。
別れた後友達として付き合う中で、復縁するのか友達になるのか距離を置くのか決まっていくようですね。
1度お別れしてしまっても、復縁している人もいるようですので、復縁できる可能性は十分あるということが分かりました。
まとめ
今回は、別れてからも連絡を取り合う心理や、復縁の可能性について、また復縁の体験談をご紹介しました。
実際に復縁できた、というケースは意外に多く、様々な方法で復縁に成功したということが分かりました。
別れた後は暫く冷却時間を置き、お互いに冷静になってから再び連絡を取り合うと、復縁できる可能性が高まるようですね。
焦って頻繁に連絡を取っても、友達のまま進展がなかったり、人として距離を置かれてしまうかもしれませんので注意が必要です。
皆さんも、残念ながらお別れしてしまったけれど中々相手のことを忘れられない、もう1度交際したいと考えている場合は、ぜひ今回ご紹介した方法を試してみてくださいね。
コメント